Web会議を個室で!急な会議にも対応できる街中個室スペースおすすめ5選

Web会議

Web会議で音声が途切れる、音が聞き取りづらい原因は? 音声トラブル対処法まとめ

Web会議が主流となった2020年。これからは、Web会議と対面会議の2種類を使い分けるのが当たり前になりそうです。デスクワークの方であればWeb会議のみでも困らないでしょう。

しかし営業職の方などクライアントによって対面会議であったりWeb会議であったりする場合、外回り中急にクライアントから、「今からWeb会議できる?」と言われたらどこでやりますか?

そんな時に使える、Web会議を個室でできるワーキングスペース5選をご紹介します。

選ぶ時のポイントは?

会社や自宅以外の場所からWeb会議に参加する際に気を付けるべきポイントは、

■静かな環境

■会話や電話OK

■ドロップイン(一時利用)可能

これらの条件をクリアしたワーキングスペースを厳選しました。

静かな環境重視の方向け
【BIZ comfort】

全国にレンタルオフィスとコワーキングスペースを展開しているBIZ comfort。

コワーキングスペースは全国の主要都市にあります。
料金プランも個室プラン(月額20,000円~)から使った分だけ支払うライトプラン(月額2,200円~)、
エリアプラン(月額6,600円~)、法人プラン(月額19,800円~)と様々な料金プランを用意しています。

BIZ comfortは、24時間いつでも利用可能、セコムセキュリティの導入。無料サービスは、インクジェットプリンター/高速wi-fi/フリードリンクの用意があります。

有料サービスには、登記サービス/郵便ポストサービス/ローカー貸出/会議室貸出があります。

コンシェルジュがいる施設では、宅配便の受取/保管/転送、郵便物の転送サービスも行っています。

Web会議や会話OKなテレフォンスペースが90分無料(要予約)で使用できます。

集中して作業をしたい場合は、天井なしの個室を利用できます。

低コストで企業を考えている方などは、登記サービスと郵便ポストサービスを利用すれば低コストで企業が叶います。

その時その時によって使い分けができるスペースがあるので、自身のワークスタイルに沿って使い分けができますね。

出典:https://bizcomfort.jp/

オフィス内に静かな環境を持ちたい方向け
【WORK POD (ワークポッド)】

コクヨが販売している可動式ワーキングスペースのWORK POD(ワークポッド)。
ちょっとした作業や電話を立ちながらできるスタンディングタイプ、集中して作業をしたりWeb会議を行うのに最適なソファータイプ、個室と個室の合わさる部分をガラスパーテーションにし対面空間を実現させた1on1タイプがあります。

2人~4人まで利用できるタイプも用意。

オフィス内での使用を目的として作られており、どのタイプも天井付き、40秒/1回の換気機能とキャスターが付いています。安全性に配慮しPSE(電気用品安全法)の認証済み。

企業のテレワーク導入が進みオフィス縮小をする際、少人数用会議室を設けたい企業には最適でしょう。パッケージ販売型ですがソファーや内装カラーのカスタムができるので自社用会議質を作ることができます。

出典:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/workpod/index.html

隙間時間を有効活用したい方向け
【STATION BOOTH】

JR東日本が提供しているブース型シェアオフィスSTATION BOOTH。

JRの主要駅の改札外に設置されており空いていればいつでも利用可能な1人用ブース。wi-fiと電源整備と空調システム/防音完備、最短15分275円から利用可能なのでちょっとした休憩や隙間時間に書類作成などができます。

利用方法は、会員登録→アカウント発行→会員ページより予約→ブースにあるQRコードを読取り利用開始。ブースが空いていれば予約なしにその場でQRコードをかざして空き時間を抑えるだけで利用可能。

ブースは、川口駅/稲毛駅/湯本駅/五反田/東京駅など各地にあります。

出典:https://www.stationwork.jp/

オシャレな空間を求める方向け
【Starbucks Coffee】

リモートワーク場所としてリモートワーカーから絶大な人気を誇るStarbucks。
平日土日問わずコーヒーを飲みながらPCを持ち込み作業や会議をしている人を見かける場所です。このような背景もあり、Starbucksは多様な働き方にフィットする、新たな店舗空間をぞくぞくと展開しています。

その中から、

高輪ゲートウェイ駅店の「SMART LOUNGE」
CIRCLES 銀座店の「Think Lab」

の2店をご紹介します。

  •  高輪ゲートウェイ駅店

高輪ゲートウェイ駅にビジネス利用にフォーカスした店舗「SMART LOUNGE」をオープン。

店内は、窓に面したカウンター席、複数人での打合せが可能な大テーブル、吹き抜け半個室席を6席、全席に電源とwi-fiを完備しています。「高輪ゲートウェイ駅」のStarbucksは、先ほど紹介したSTATION BOOTHが2台導入されています。

コーヒー1杯で半個室席が使え、Web会議や電話がしたくなったら店内にあるSTATION BOOTHを利用する。小腹が空いたらスコーンも食べれる。なんて贅沢な“職場”でしょう。

カウンターテーブル席からは高輪ゲートウェイ駅に発着する電車の行き交う様子も観られるので電車好きなリモートワーカーにとっては天国のような場所ではないでしょうか。

【店舗情報】
店舗名:スターバックス コーヒー 高輪ゲートウェイ駅店
住所:東京都港区港南2丁目1番220号 JR高輪ゲートウェイ駅改札外3階
TEL:03-6277-2508
営業時間:7:00~21:00
席数:43席
STATION BOOTH:2台

出典:https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3427.php

  • CIRCLES 銀座店

「世界で一番集中できる場所」というコンセプトで人の潜在的な集中力を引き出し、生産性の高い仕事ができるソロワーキングスペースを提供している“Think Lab”と一緒にCIRCLES銀座に店舗を出しました。CIRCLESの1階にスターバックス店舗、2階のStarbucksの店内席に併設してThink Labがあります。

Think Lab銀座店は、全席個室、別途Web会議ができるブース6席(要予約)があります。

コンセプトである、「集中力」を引き出すために暗闇参道やハイレゾ自然音BGM、アロマおしぼり、店内は体の緊張状態がほぐれるよう解放感を感じる造りと、体内リズムを崩すことがないよう照明の明るさと色を時間を四季に合わせて調整しています。

利用方法は、事前に公式アプリをダウンロードし使用したい時間予約をします。
ドロップインの場合は、店舗受付で空いてる席を選ぶ→作業をする→作業終了後、再度受付にてお会計をし終了となります。

料金プランは、ドロップインで15分ごとに330円、60分ごと1,320円とあり、パック利用3時間2,200円~用意があります。他に3時間×4回7,700円の回数券や月額利用プランもあります。

東京メトロ銀座駅から徒歩2分という立地のよさもあり、打ち合わせ前のちょっとした隙間時間に集中したい時など使い勝手がいいでしょう。

【店舗情報】
店舗名:スターバックス コーヒー CIRCLES銀座店
住所:東京都 中央区 銀座3-7-6 CIRCLES 銀座 
TEL:03-6228-6715
営業時間:7:00~22:30
Think Lab:2階Starbucksの店内席に併設

出典:
スターバックス コーヒー CIRCLES銀座店 https://store.starbucks.co.jp/detail-1879/

 Think Lab 銀座店 https://thinklab.jins.com/jp/ja/ginza/

まとめ

外出中でも個室でWeb会議ができるワークスペースをご紹介しました。今回ご紹介したスペースは、ビジネス街と住宅街どちらにも店舗展開を行っていますので、日頃から自宅などでリモートワークをしている人が息抜きも兼て利用すれば、作業効率アップを得られるのではないでしょうか。
多様な働き方が生まれているので自分のスタイルにあった新しいワークスペースをみつけましょう。

タイトルとURLをコピーしました